【薬屋のひとりごと】シスイの描き方
こんにちは!もちりんごです(^^♪
薬屋のひとりごとの2期終わりましたね。
最後までどうなるんだろうとドキドキハラハラな展開でした。
今日は天津爛漫でかわいいシスイの描き方です。
工程ごとに分けて描いたので参考になればうれしいです。
前回のマオマオのミニキャラの描き方はこちらです。

【薬屋のひとりごと】マオマオの描き方
...
顔①
輪郭を描いたら目を描きます。
ミニキャラなのでひとみは大きく描くとかわいくなります。
顔②
まつ毛を描いて
目の上にふたえの線も描きます。
まゆ毛はまゆ尻をさげて描きます。
口は今回『v』っぽく描きましたが
お好きなように描いてみてください(^^♪
前がみ
シスイはくせっ毛なのか
かみにウェーブがかかっているので
上のイラストのように
くにゃくにゃと波打つような感じに描いていきます。
後ろがみ①
あたまを描いたら
左右にリボンを描きます。
リボンにかぶったあたまの線はけします。
後ろがみ②
リボンの下にかみの毛を描き足します。
サイドのかみのように
すこしウェーブをつけて描きます。
色ぬり
肌をぬって
髪はむらさき色にぬります。
目は2色でぬりました。
ほっぺにほんのりピンク色をつけて完成です。
マオマオのミニキャラの描き方はこちらです。

【薬屋のひとりごと】マオマオの描き方
...
おすすめの記事はこちらです。

【スパイファミリー】ミニキャラの描き方まとめ
...
コメント